クライストチャーチに、民家の超気合が入ったクリスマスイルミネーションがある。
今年はじめて行ったら、すごい衝撃だった!
ニュージーランド郊外のファームがたくさんあるところで、街頭すら少ない真っ暗な中、輝きを放っている家が
ニュージーランド郊外の街灯ももほとんどない真っ暗なファームに、一箇所だけピカピカ輝く一角がw
これが民家だなんてすごい pic.twitter.com/qR5VNdhEaQ
— Naoko@ニュージーランド南島クライストチャーチ (@naokonz) December 12, 2019
想像の斜め上を行く精巧なイルミネーション!
動くサンタロボットに、ミニチュアの電車が走り、大音量で流れている音楽に合わせて光る無数のライト…
入場料徴収がスタート!イルミネーションで有名な民家
ずっと無料だったけど、募金箱の設置だけでなく入場料の徴収にふみきったという。
クライストチャーチ郊外の「民家」なのに、警備員が何人も雇われ、道路にはロードコーンが置かれ交通整理して混乱を防ぐ必要があるほどの人気ぶり。
入場料は一人5ドルだったかな?
精巧なミニチュア電車も走っていてプロの職人技レベルでびっくりしましたw
音楽がかかっていて夜のディスコみたいな感じで、一人5ドルだったかな?それでも来たくなる pic.twitter.com/GAnnnIvq9W— Naoko@ニュージーランド南島クライストチャーチ (@naokonz) December 12, 2019
ノリのいいロックミュージックが流れて、雰囲気は野外ディスコ。
大人も子供も楽しめる
ノリのいい音楽がかかって、サーチライトが近くの牧場を照らし、極めている感じがすごかったです、大人も楽しめる感じで☺✨ pic.twitter.com/wp64nVclWK
— Naoko@ニュージーランド南島クライストチャーチ (@naokonz) December 12, 2019
中庭を囲むように何軒もの家がそれぞれクリスマスデコレーションで飾られている
クリスマスイルミネーションなのに、お化け屋敷?ハロウィン?な一角があって、これがまた子どもたちに大ウケでした、細部まで作り込まれていて、情熱と愛を感じます❤ pic.twitter.com/MLFGiP4aBQ
— Naoko@ニュージーランド南島クライストチャーチ (@naokonz) December 12, 2019
クリスマステーマなのに、スケルトンが音楽を演奏している一角もw
3才の息子は怖がるどころか「ホーンテッドハウス!ハロウイーン??」と興味津々。
時々、上から2か所、紐付き骸骨がどーーん!とすごい勢いで落ちて来る度に、子供たちがキャーって悲鳴をあげる。
怖がってるのに、次いつ落ちて来るかわくわくしながら見てるw
さすがニュージーランド郊外の広い土地、中庭を囲んで何軒も飾られてる想像の斜め上をいく規模でした pic.twitter.com/YgIbatRoAV
— Naoko@ニュージーランド南島クライストチャーチ (@naokonz) December 12, 2019
ここまで極めていると、クリスマスに対する情熱や愛情を感じるね。
うおーオーストラリアもすごい❤これは一軒?それともご近所さんも参戦してる?w
今回見てきたクライストチャーチ郊外のイルミネーション民家は、これどこに売ってるんだ?たぶん自作?みたな仕掛けがすごくて関心しちゃいました pic.twitter.com/RQ94yfpFZI
— Naoko@ニュージーランド南島クライストチャーチ (@naokonz) December 12, 2019
クライストチャーチの地元ラジオ局も「今年もまた民家でとんでもない飾りつけをしてるから見に行かないと」って話題にしてた。
このブログ筆者、晝間尚子(ひるまなおこ)が運営するニュージーランド現地留学会社クオリティーニュージーランドのページはこちら→クオリティーニュージーランド
ワーホリでの語学学校、大学を休学して語学留学、中学、高校、大学、専門学校、不登校からの留学など幅広くニュージーランド留学を取り扱っています
コメント