ニュージーランドの高校によっては、先生と保護者と学生で今年の目標を決めるゴールセッティングミーティングがあるところも。
最近クライストチャーチの3校であって、それぞれ行ってきたよ。
今回面談をしてくれるのは、留学生のフォームクラスの先生。
フォームクラスとは、自分の在籍しているクラスのことで、担任の先生がフォームティーチャー。
(学校によって呼び方はいろいろ)
朝にフォームクラスで集まって、出席を取ったり連絡事項の確認をするんだ。
学年が上がるごとに選択科目は増えていくから、同じフォームクラス同士でも、選んだ教科によって各自バラバラの教室へ移動していく

今回の面談では、留学生が事前に今年の目標を考えて提出していて、それを元に三者面談でゴールセッティングをする。
例えばただ「英語力を伸ばしたい」といった漠然とした目標でも、先生が「それをどうやって達成すればいいと思う?」「具体的にどういうことをして改善していく?」と質問してくれて、現実的な目標に変えていく。
留学2年目、3年目になってくるとかなり生活にも慣れてくるけど、このインタビューを機に「今まで話しかけたことが無い子に話しかける」「新しいスポーツクラブに挑戦してみる」「新しい本を読む」「英語の試験に挑戦する」などやりたいことが具体的に見えてきた^^
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校留学から大人の語学留学、専門・大学留学などの手続きや現地サポートをしています。
留学生ひとりひとりに合った留学プランをご提案します。
語学学校・専門・大学留学はこちらから(無料お手続き&現地サポート)
中学・高校生の単身留学お手続きや現地サポートはこちらから
LINEやZoomでのオンライン留学相談もお気軽にどうぞ!