モバイルゲーム「ポケモンGO」がニュージーランドでも先行リリースされて、超話題に!
これは位置情報を活用することにより、現実世界そのものを舞台として、ポケモンを捕まえたり、交換したり、バトルしたりするといった体験ができるゲーム。
スマホを持って、現実世界を歩く(公園や街中、ビーチ、家の中などなど…)と、ポケモンに遭遇してゲットしたりできるの。
今のところ先行リリースされているのはオーストラリア、アイルランド、アメリカとニュージーランドだけ。
日本でももうすぐ始まるみたいだね!
さっそくニュージーランドのAppストアでダウンロードしてみようっと。

ニュージーランドの無料アプリランキングの1位になってる・。・
さっそくアプリをダウンロードして、ポケモンGOを立ち上げたら、ログイン画面が。
gmailでログインするか、ポケモントレーナークラブアカウントの新規作成が必要みたい。
とりあえずgmailを紐付けするのもなんだし、ポケモントレーナークラブアカウントの新規作成を選んだら・・・

アクセスが集中していて登録できないw
しょうがなくgmailアカウントでログイン…
初めての起動では、自分のスタイル(髪の色、服の色など)を選べる

見た目が決まったら、キャラクターを操作しながら基本操作を覚えていくようなチュートリアルも無いまま、いきなりこの画面に。

あっ 自分のすぐ近くにポケモンがいる・。・
スマホを手にもって自分が歩くと、その方向にキャラクターが進む。
ポケモンの近くにいくと、カメラを起動させてポケモンが見れる!

うちの中にポケモンがいるw
このボールを投げてモンスターをゲット。
経験値を稼いだっぽい!
とりあえず、ひたすらスマホを持って現実世界の中を歩いて、アイテムを集めたり、ポケモンを集めたりするのかな。

近所でもポケモンGOをプレイしている人がいるのか、他のプレイヤーが何かしているっぽい様子も見えた!
ちょっとプレイしただけでも、たしかにこれは面白い。
現実世界と仮想世界の融合というか・・・
家の中では狭いから、ハグレーパークやクライストチャーチ植物園などの広い場所でゆっくりと散歩がてら遊ぶのが楽しそう!
ただスマホの画面を見ながら歩くのは危険だから、安全には十分に気を付けないとね。
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学、専門学校などの無料手続きや現地サポートをしています。
ワーキングホリデー、大人の短期留学、長期留学、親子留学や中高生の単身留学など…
SkypeやLINEでのオンライン留学相談も気軽にどうぞ!