ニュージーランドでも日本食は大人気で、今やらーめん屋さんや日本食レストランなどたくさんあるし、テイクアウェイ(持ち帰り)すしショップは数えきれないほど。
ヘルシーなイメージと、巻き寿司の食べやすさが決め手?
ほとんどの人は寿司や照り焼きチキンは知ってる。
それでも日本の「からあげ屋さん」は今まで個人的に聞いたことが無かったんだけど…
ニュージーランド南島北部ネルソンにからあげ屋さんの屋台が新しくオープンしたと聞いて行ってきたよ。
ネルソンのからあげ専門店!ミスターからあげ
2019年後半にオープンしたばかりのMr.Karaage(ミスターから揚げ)は、ネルソン中心部に屋台がある
カービーレーンにあって、金曜日にはここでマーケットも開催されて賑やかに
街の中心部にから揚げ屋台が出ているなんて超羨ましい!
クライストチャーチでもふらっと寄って日本の唐揚げが買えたらすごくいいな~。
オーナーのKenjiさんは今までMotel(宿泊施設)の運営をしていて、心機一転から揚げ屋台をオープン。
「ニュージーランドでも海外でも、らーめん屋さんはあってもからあげ専門店ってあんまり聞いたことないでしょ。」
からあげ屋台をオープンするまで、構想4年!
日本の醤油味の美味しいから揚げを作りたくて研究を重ねに重ね、レシピを作り上げた
日本の味をニュージーランドに!こだわりのからあげ
Kenjiさんがからあげ屋さんをオープンするまでには、かなりの苦労が。
「屋台はカイコウラでホワイトベイトのお店だったのを買ったんだよ。
ディープフライヤー(揚げ器)がついていたから。
でも結局ディープフライヤー以外はからあげ屋さんオープンにあたって大工さんや電気工事士にお願いして大きく改装。
この屋台だけなら、そんなに改装に時間かからないと思うでしょ。
それがなんだかんだで半年!
ニュージーランドは作業が遅いから…」
屋台の改装に半年!それぞれ作業する人とのやりとりを考えただけでも本当に大変そう。
「からあげのレシピもまた奥が深くて。何度もレシピを作り直して今のからあげになった」
辛いソースがコクがあってマヨネーズとよくあう。アイオリソースもまたいける!
カップに入れたからあげは3ピースから買える
ニュージーランド人は唐揚げを知らない?
「からあげ屋台を数か月運営してみて、地元ネルソンの人はからあげをあまり知らないんだよね。
おそらく同じニュージーランドでもオークランドやクライストチャーチのような大きな都市であればから揚げを知っている人も増えるだろうけど、ここネルソンではからあげって何?という反応も」
確かに私もタイレストランに行った時、よく知ってる定番のパッタイやタイカレーだけたのみ、他のメニューは目を通してもよく分からないからどんなメニューがあったのか記憶にも残っていない…
そんな感じで、ニュージーランド人が日本食レストランに行った時、つい寿司や照り焼きチキンなど知っているメニューをいつも頼みがちでからあげの存在すら気づかないって容易に想像できる。
「でも「チキンを揚げたもの」と言えば、それなら!ってニュージーランドでも抵抗なく受け入れてもらいやすい。」
ニュージーランドでもケンタッキーフライドチキンもあるし、確かにディープフライドチキンの日本スタイルということであれば、ニュージーランド人にとっても試しやすいメニューだね。
からあげが英語ネイティブには読めず、
カラアジ
になっちゃうから、発音まで張り出してありました。
確かに豆腐や寿司のよういずれ英単語になりそう⁉ pic.twitter.com/BqAXdWdkTO
— Naoko@ニュージーランド (@naokonz) January 9, 2020
英語ネイティブがKaraageを見て、「唐揚げ」とは読めず、「からあじ」となってしまう。
日本語でどう発音するのか張り紙まで!
英語ネイティブの人でも「からあげplease」とちゃんと発音してきた人に聞いてみると、たいてい日本に住んでいた経験があったりするんだとか。
日本からニュージーランドに戻ってきてもなお、日本の居酒屋で食べた唐揚げの味が忘れられず「ネルソンで再び食べられるなんて!」とよろこんでくれるって^^
からあげ丼はなんと10ドル!
物価が目に見えて毎年上昇しているニュージーランド、外食もそれなりにかかる。
日本と比べたらランチも割り高だけど…
ミスターからあげのからあげ丼は、なんと10ドル!
ネルソンの語学留学生や高校留学生も放課後に良く買いに来てくれるんだとか^^
Mister Karaageのメニュー
Karaage カップに入ったからあげは3ピースから!(全てニュージーランドドル)
(Japanese Fried Chicken )
Regular / 5pcs $7
Large / 7pcs $9
Small / 3pcs $5
Karaage Don ご飯に野菜と唐揚げが乗ってソースをかけたからあげ丼は10ドル
(Karaage over Rice with Japanese Mayo & Okonomiyaki Sauce) $10
お好み焼きソースとマヨネーズ!日本からしたら珍しいとりあわせ、これも美味しそう^^
Sweet Chili Karaage Don
(Karaage over Rice with Sweet Chili & Japanese Mayo) $10
ニュージーランドではスイートチリがよく見るソースだよね
Sriracha Karaage Don
(Karaage over Rice with Sriracha (HOT Chili Sauce) & Japanese Mayo) $10
このシラチャという辛いソースがコクがあって美味しい!
激辛は苦手な私でも、ピリ辛でマヨネーズとの相性もよくてご飯が進む
Aioli Karaage Don
(Karaage over Rice with Aioli)
$10
アイオリもまたマヨと違って美味しい…!
メニューを見ていたらまたミスターから揚げに行きたくなってきたw
Mister Karaage ネルソンのから揚げ:ミスターからあげ
Japanese Fried Chicken, Nelson, New Zealand
お昼前後にオープン。詳しくはフェイスブックページで営業時間をチェックしてみてね
Kirby Lane(カービーレーン)への行き方は、ネルソン中心部のトラファルガーストリートを大聖堂を背に歩いて2本目の交差点を右へ、ちょっと歩いたら左手にある。
金曜にはここでマーケットも開催中
このブログ筆者、晝間尚子(ひるまなおこ)が運営するニュージーランド現地留学会社クオリティーニュージーランドのページはこちら→クオリティーニュージーランド
ワーホリでの語学学校、大学を休学して語学留学、中学、高校、大学、専門学校、不登校からの留学など幅広くニュージーランド留学を取り扱っています
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学、専門学校などの無料手続きや現地サポートをしています。
ワーキングホリデー、大人の短期留学、長期留学、親子留学や中高生の単身留学など…
SkypeやLINEでのオンライン留学相談も気軽にどうぞ!