日本全国に展開する定食チェーン「やよい軒」。
オーストラリアのシドニーにも進出してる!
ニュージーランドには来ていない「やよい軒」、定食屋さんの海外店舗ってどんな感じなのか興味深々で行ってみたよ。
やよい軒は海外でYAYOIという名前で、タイ、シンガポール、フィリピン、マレーシア、台湾、オーストラリア、アメリカに進出!
なんとタイには150店舗以上もあるというから驚き。
シドニーの夜は煌びやか✨ pic.twitter.com/PYbytHcPlJ
— Naoko@ニュージーランド南島クライストチャーチ (@naokonz) July 2, 2019
シドニーは夜遅くまでたくさんのレストランやカフェ、バーがオープン
やよい軒はシドニーの高級定食やさん志向?
やよい軒があるのは、オーストラリアのシドニーの中でも一等地!
シドニーのビジネス街で働く人たちに人気だという。
鯖の塩焼き定食や生姜焼き定食が18.8オーストラリアドル(約1520円)
ただオーストラリアの人件費に、シドニーの一等地という立地を考えたら、日本でいくら安い定食でも妥当な値段なのかな。
材料費だって日本から輸入しないといけなくて大変そう。
お店の雰囲気は、定食屋さんというよりは木のぬくもりが感じられるモダンな感じ。
注文はタブレットで写真を見ながら簡単!
席に着くと、タブレットでメニューを確認して注文してねって。
全て写真つき、カスタマイズもできる(卵いらない、サーモンの刺身追加など)し合計金額もその場でわかって便利
ニュージーランドやオーストラリアでメニューをもらうと、ずらーっと料理の名前が書いてあるだけで、どんな料理か想像しずらいよね!
それがサイドにいたるまで全て写真付きだから、日本食をよく知らない人でも選びやすい^^
オーダーすると、
オーダー済み
調理中
仕上げ中
お届け済み
とステータスが変化し、いつ来るのか想像できる!
たまーーに、レストランで注文したのに永遠に来なくて忘れられているときがあるけど、これを見れば一発でどうなっているかわかる。
やよい軒の和牛すき焼き定食
オーストラリアの日本食料理やさんでは、「和牛」を使ったメニューが多い。
ニュージーランドではまだ和牛はそこまで流通していないのか、和牛を使ったメニューといったら飛びぬけて値段が高いもの。
でもシドニーの和食では和牛はもっと一般的なのか、普通に見かけるんだよね!
回転寿司でも和牛にぎりとか普通の値段内にあってw
ニュージーランドでまず食べる機会の無い和牛を使ったすき焼き定食をオーダー
うどんにも色がしっかりついて、おいしそうー!
オーストラリアだから、ニュージーランドと一緒で生卵は衛生上出せない?のか、生卵ではなく温泉卵がついてきた。
久々の美味しいすき焼きに感激TT
ごはんが日本で食べるようなご飯だったことにも驚いた。
やよい軒のアクセス
私が今回行ってきたのは、シドニー中心部のショッピングセンター、ザ・ギャラリー内。
Level 1, The Galeries, 500 George Street, Sydney
11:30am to 9:30pm (last order 9:00pm)
同じショッピングモール内に、巨大な本屋さん紀伊国屋書店シドニー店や、日本のマッサージチェーン「ラフィネ」、MUJI(無印良品)まで入っているからすごい。
※シドニー中心部を含め、シドニーにはYAYOIが4件もある!
シドニーに進出している日本のチェーン店
シドニーには、他にも日本からのチェーン店が数多く出店していて、
丸亀製麺、ペッパーランチ、お弁当屋さんのほっともっと、らーめん一風堂…
一時帰国しなくても日本と同じ味がオーストラリアで食べられるなんてすごい!

また他の海外展開している日本のチェーン店も、現地向けにどんな感じになっているのか来てみたいな~
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
上の「ニュージーランド情報」クリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
コメント