ニュージーランドでは、予防接種は6週間、3カ月、5カ月…とあって、次は15カ月!
一斉に受けるんじゃなくて、個別にGP(家庭医)に予約を入れる。
先日15カ月の予防接種に行ったら、ちょうどその日熱が出ちゃって先延ばしになって…
今日は2回目の挑戦。
まずはドクターの診察があって、それからナースが予防接種してくれる。
前回の予防接種は5カ月の時。
ちょうど今と同じようにニュージーランドは夏だった!
あの頃はひざの上で座っていたけど…
もうじっとしていられない年頃w
椅子の上で立ちあがったり、椅子の上をハイハイで移動したり^^;
掲示物の画鋲を引き抜こうとしたときには驚いた!
これ読んで~って何冊も絵本を出してくる
病院にある本って、重い風邪の子とかが触ったりしているのでは!?なんて思う間もなく、絵本を見ちゃうととても読みたい!
まだ歩いたり、走ったりしない状態でこれだから、これから先大変なんだろうなとちょっと想像…。
同時に、こんなに成長したんだなって感じて嬉しかったり^^
15分ほど待ったら、GPのいつものお医者さんが呼んでくれたよ。
発達チェック項目に記入したり、気になることがあったら相談したり、耳や喉、心音など一通りチェックしてくれる。
その後となりのナースの部屋へ行って、予防接種。
今回はなんと4本!TT
一瞬で終わらせるのが一番だからと、ナース二人が同時に2本×2回であっという間に終了。
しなきゃいけないことだけど、かわいそうでこっちまで涙が出そうになる…!
ナースがいつも通り優しくあやしてくれて、しばらくして落ち着いた。
20分待って特に問題なしということで帰ったよ。
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
コメント