南の島ニュージーランドの日々
幼稚園・保育園など

ベビーベッド探し

ミッドワイフ(助産師さん)のアドバイスで、初めに買った赤ちゃん用のベッドはバシネット。

新生児~六カ月頃まで使えるものらしい…

9か月の今でもサイズ的には入っても、座れるようになったし、つかまり立ちも出来るようになってきて危なすぎるw

それで今はベッドをシェアして寝てるけど、時々寝返りしたりしてベッドから落ちないか心配^^;

朝早くに、先に赤ちゃんが目がさめて自力で座ったり、ずりずりとベッドの上を前進して進んでいくこともあるしw

早めにコット(ベビーベッド)が欲しいと思って、ファーマーズのセールへ。

ベビーベッド ニュージーランド

コットはセールで40パーセントオフになっても、500ドル~700ドル位だった

色は白が人気なのか、展示してあったのは1つをのぞいて全部ホワイト。

 

コットを見ていたら、2才の子を連れたお母さんに話しかけられた。

「うちもコットを買ったけど、添い寝しないと泣いちゃうから結局使わなくてね、使わないかもしれないからやめたほうがいいよ」

ええー

確かにそういった話も聞いたことがあるけど、そもそもベッドから落ちる危険性が心配なわけで・・・

店員さんに大人用ベッドから落ちないためのちょっとしたストッパーのようなものは売っているか聞いたら、オーストラリアでは見かけたことがあるけどここではないって。

赤ちゃん用品 ニュージーランド

こんな感じに、4つのモードに切り替わる

この日は買わなかったけど、放送局で1歳半の子がいるポールにこの話をしたら、

「添い寝はいいんだけど、1才すぎてそろそろ別に寝かしつけようとしても、その年から別々に寝かしつけるのは大変だから、早めにトレーニングするといいかと思うよ」

うーん、たしかに・・・!

そもそも添い寝以外でも寝れないと、保育園でお昼寝が出来ない!><

 

ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。

ABOUT ME
Naoko
2008年にニュージーランドのラジオ局にプロデューサーとして就職したのを機にNZへ移住。2002年よりクライストチャーチで日本語・英語バイリンガルラジオ番組"Japanese Downunder"の制作&パーソナリティを担当。All About ニュージーランドのガイドとして旅行情報も執筆中。 NZ現地の留学会社クオリティーニュージーランドを運営、中学、高校、語学学校の無料手続きや、サポートをしています。 ■facebookでニュージーランド情報も発信中!
ニュージーランド留学の相談はこちら

クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校留学から大人の語学留学、専門・大学留学などの手続きや現地サポートをしています。
留学生ひとりひとりに合った留学プランをご提案します。

LINEやZoomでのオンライン留学相談もお気軽にどうぞ!