ニュージーランド最大級のアートワークが、NZ南島クライストチャーチ郊外に設置されている。
約25メートル、6階建ての建物に相当する巨大アート!
クライストチャーチ復興のシンボル・ファンファーレ
この巨大アートの名前はfanfare(ファンファーレ)。
2011年のクライストチャーチの地震後、再生のシンボルとして設置されたもの。
クライストチャーチから国道一号線を北上、ベルファーストを超えたあたりの国道沿いにあって、とても大きいから見逃せない!w
遠くからでも360個の風車一つ一つがくるくる回っているのが見える。
夜はライトアップされてよりキレイ
シドニーから贈られ、クラウドファンディングも集まった
6階建て相当の巨大アート「ファンファーレ」は、元々はオーストラリアのシドニーで、ハーバーブリッジでの2005年カウントダウン、ニューイヤーイベント用に作られたもの。
そのあとシドニー市からクライストチャーチに寄贈され、2015年にクライストチャーチ郊外で設置。
あまりに大きいため設置費用も半端なく、一部クラウドファンディングで補っているほど。
2011年の地震でクライストチャーチはたくさんのランドマークを失ったけど、この「ファンファーレ」はクライストチャーチ再生の象徴の一つに。
クライストチャーチの北の入り口にこんな素敵なアートが設置されてうれしい
とても大きいから遠くからでも風車が一つ一つ回っているのが見える
この写真を撮ったとき、夕日がすごくキレイで。
アートと夕日がマッチしていて感激だった
25mの巨大アート「ファンファーレ」
地震後のクライストチャーチ再生のシンボルで、ニュージーランド最大級のアートワーク。
360個の風車がくるくる回る pic.twitter.com/8uUqdk727R
— Naoko@ニュージーランド (@naokonz) June 17, 2019
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
上の「ニュージーランド情報」クリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学、専門学校などの無料手続きや現地サポートをしています。
ワーキングホリデー、大人の短期留学、長期留学、親子留学や中高生の単身留学など…
SkypeやLINEでのオンライン留学相談も気軽にどうぞ!